FirefoxがVPNサービスを試験的に提供開始
FirefoxがVPNサービスを試験的に提供開始、高セキュリティ&プライバシー厳守の「ProtonVPN」と提携
機密性の高いインターネット接続を提供するVPNサービスは、公衆のWi-Fiを使う時に管理者からインターネットの履歴を見られたくないといった場合に有用です。Mozillaによって開発されているブラウザのFirefoxが、VPN事業者の「ProtonVPN」と提携してVPNサービスを提供する試験を開始したと発表しました。
近年では空港やカフェなど、公衆の場所でも無線のフリーWi-Fiが多く提供されています。その一方で、フリーWi-Fiを利用する際には「インターネット履歴がこっそり盗まれているのではないか」という不安と隣り合わせでもあり、MozillaはFirefoxユーザーから「公衆ネットワーク上でのプライバシー保護にも力を入れて欲しい」というユーザーの声を聞いていたとのこと。
VPNやプロキシは匿名性を確保するにはなくてはならない機能ですが、すべてが完全だということはありません。
例えばVPNは、VPN間では暗号化されトンネリング化されており、秘匿性はほぼ完全に確保されています。
しかし、その先はVPNサーバーからその先のサーバーは・・
やはりユーザーの危機意識は常に大事だと思います。
そうはいっても、平文で通信するよりははるかに安全、あとは安全性が担保できるVPNサーバーを使うこと。
以前にVPNサーバーがログを取得しそれがばれるという記事をどっかで読んだ気がします。
信頼できるVPNサーバーだった問題ないですね。
添い言った意味でも知名度があるFirefoxが載せるのは良いと思います。
0コメント